おかあさんといっしょ 今月のうたの【デビル・ビビる・ガンバる!】って?

Eテレで放送されている「おかあさんといっしょ」「今月のうた」
11月は【デビル・ビビる・ガンバる!】
この曲が今、ツイッターなどSNSで今話題なんです! 『こんなにハマるの久しぶり!サビが頭はなれない!』
『気づいたら「デビル♪デビル~」って思いだして歌ってる』
『デビルゆうあつかわいすぎない!?』
『おにいさんも可愛いけど、タスマニアデビルのキャラも可愛くない?』
などなど・・毎日毎日とても多くつぶやかれています。

そんな大注目の「今月のうた」の【デビル・ビビる・ガンバる!】をご紹介します♪

デビル・ビビる・ガンバる!のここに注目!

軽快なリズムでつい口ずさんでしまう楽しいメロディー。
分かりやすい歌詞で「デビル デビル~♪」と繰り返されるサビ。
一度聞くと頭から離れなくなる曲です。

また、今回はアニメと実写の融合!
デビルと称されているとは思えない可愛いキャラクターのタスマニアデビルと、
今までのイメージを一蹴したお兄さん、お姉さんの衣装・メイク・表情と見どころ聴きどころが盛りだくさんです!!!

楽曲 制作者 石川ハルミツさんについて

この楽曲を制作された方は石川ハルミツさん東京都出身で、以前はロックバンドをされていてデビューもされたそうです。
ロックバンドは解散され、現在はCM音楽やミュージカル、イメージソング制作やTV番組での音楽制作などジャンルを問わず多岐にわたるご活躍をされています。

デビル・ビビる・ガンバる!」の歌詞には、 遠い国の島にいる 小さくて真っ黒いあいつ、
夜には月の影にしっぽを揺らして~
せっせせっせとパトロール~

など、タスマニアデビルの生態や特徴を子供にもわかりやすい言葉で特徴が説明されています。
私もこの歌詞でタスマニアデビルの生態を知りました。

なんて教育的♪

おかあさんといっしょでは以前、スッカラスカンクというスカンクをテーマにした楽曲を提供されています。
動物愛に溢れている方なんだと勝手に思ってます♪

衣装 スタイリスト 吉岡ちさとさんについて

アニメといっしょに登場するゆういちろうお兄さん・あつこお姉さんの悪魔風な姿に
子供のみならずママもパパも目を奪われたことでしょう!


黒を基調とした挑発的な衣装!
あつこお姉さんは珍しくひざ上丈のスカート姿!!
ゆういちろうお兄さんはラバーソールを履いてパンキッシュないでたちです。

普段のナチュラルでさわやかなイメージとは真逆のパンク風な姿でハロウィンを感じさせる猫耳やフワフワの長いしっぽ
私もテレビ画面にくぎ付けになりました^^

このインパクトある衣装を手掛けられたのは
スタイリストの吉岡ちさとさん
奈良県出身で、2010年よりフリースタイリストとして活動されています。
横山だいすけおにいさんの衣装も手掛け、だいすけお兄さんがおかあさんといっしょを卒業された後のスタイリングも吉岡さんが手がけているんですよ♪

おかあさんといっしょでは、
「ゾクゾクうんどうかい」「そよかぜスニーカー」「ぱんぱかぱんぱんぱーん」
そして、シルエットはかせの衣装などを手掛けたそうです。
おかあさんといっしょではおなじみのスタイリストさんですね。

アニメーション 制作者・中内友紀恵さんについて

ゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんに目を奪われてしまいますが、
じっくりみると、タスマニアデビルのキャラクターもとても可愛い!!
お鼻がハート型になっていたり、とても表情豊かなキャラなんです。

このアニメーションを手掛けたのは中内友紀恵さん
北海道出身、東京都在住。
キャラクターデザイナー・アニメーター・イラストレーターとして活動されています。
国内外で数多くの受賞歴がある有名クリエーターさんです。

Eテレでは、
「ムジカ・ピッコリーノ」「あはれ!名作くん」
こちらの番組のアニメーションを手掛けていますので、目にしたことがある人も多いのでは!?

ゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんと一緒に
「ぎゃーす!!」
と、アップで叫んでいる顔も必見ですよ♪

ダンス・振付について

とても挑発的で今までにない表情を見せてくれるダンス!
この振付ですが、どなたが振り付けたか詳細は分かっていません…

かっこかわいくて、すぐに踊れそうなダンス!!
お子様ともすぐにマネして踊れそうですね。

子供と衣装を合わせて年末年始踊ってみても楽しいかも!?

【デビル・ビビる・ガンバる!】 モデルのタスマニアデビルについて

オーストラリアのタスマニア島にのみ生息している固有種です。
世界最大の肉食有袋類。
夜行性なため、昼間はやぶや穴の中で休んでいます。

名前の由来はその凶暴な性格と不気味な悪魔のような鳴き声です。
夜に聞いてしまうと本当に悪魔のように独特な声みたいとも!?
また、死んだ動物を貪る姿も、デビル(悪魔)の由来になったそうです。

体長50~60㎝、体重は10~12㎏ほど。
性格は凶暴ですが、自分より大きい体格の相手や、小さくても強い相手には臆病なところもあるようです。

日本でタスマニアデビルが見れる動物園

タスマニアデビルは絶滅危惧種に指定されています。
そんな貴重なタスマニアデビルが見れる動物園は、
現在は多摩動物園のみとなっています。

多摩動物公園
〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1 TEL:042-591-1611 FAX:042-593-4351
アクセス京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車徒歩1分
開園時間9時30分~17時(入園券の発売は16時まで)
休園日水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
入園料一般 600円・65歳以上 300円・中学生 200円

※授乳室・子ども用補助便座・オムツ替えベビーベッド・ベビーカーの貸出(料金:500円)

タスマニアデビルの他にも、コアラやユキヒョウ、キングチーターなど数多くの珍しい動物に出会える動物園です。
モルモットなどのふれあい体験など様々な体験イベントを開催されています。

小さなお子さんから大人まで楽しめる動物園となっています♪

おかあさんといっしょ デビル・ビビる・ガンバる!まとめ

この「デビル・ビビる・ガンバる!」が2018年最後の曲となります。
2018年最後に皆で歌って踊れる楽しい曲をありがとうございます!
まだ言葉を話すことが出来ない子供ですが、この曲が流れると遊んでいる手を止めて音のなる方に目を向けるぐらいお気に入りです。
息子ももちろんですが、私も大のお気に入り!
今度、本物のタスマニアデビルを見に多摩動物公園にも行きたいと思ってしまいました。

来月は新曲がないのは寂しいですが、最後にこんなに楽しい曲で子供と一緒に盛り上がっていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

北信州地域情報ブログ「もりぞら通信」を運営

ワーママ&シンママ。
息子を溺愛中♪
家族と北信州ライフを楽しんでいます^^
取り上げてほしい情報がありましたらお問い合わせからお願いいたします。

コメント

コメントする

目次
閉じる